リバースモーゲージとは

リバースモーゲージとは

年金給付水準の引き下げや、医療費の負担も年々増していく中、持家はあるが貯蓄を切り崩しながら不安を感じて生活している高齢者の方が増えているようです。
リバースモーゲージ制度とは簡単にいうと、高齢者向けの老後生活資金を融資する制度で、自宅に住みながらその自宅を担保(根抵当権の設定)として生活資金の融資を受け、死亡時等に自宅を売却して借入金を一括返済するというシステムです。親しんだ家に住み続けながら、家の資産価値を生活資金に転換できるというメリットで、アメリカでは既に1960年代から普及しているそうです。
日本において、最初にこの制度を導入したのは、1981年に導入した東京都武蔵野市とのこと。現在では大手銀行や地銀、信託銀行等の民間金融機関や、各都道府県の社会福祉協議会等がこの制度を採用しています。融資の受け方は、初めに一括でまとまった金額を受け取るタイプ、利用限度枠内で自由に引き出すことができるタイプ、年金のような形で定期的に一定額を受け取るタイプなど様々です。ここでは詳細に触れませんが、この制度を受けるための貸付条件(契約条件)についても様々なものがあり、各機関によっても違いがあります。例えば公正証書遺言の作成などもその一つなのですが、民間金融機関においては、その金融機関での遺言信託の利用が条件になることも多いようです。
条件の違いについては、社会福祉協議会等が行うものは貧困者救済の側面があり、収入が基準以下であることを要するのに対し、民間金融機関では逆に一定の定期収入があることが要件となることが多く、余裕ある老後資金の調達を目的としているような違いが表れているものと考えられます。この制度もメリットばかりではありません。リスクもあります。検討する場合には、各機関の違いはもちろん、よく条件を吟味したうえで、様々な角度からの検討が必要だと思います。

コメント



認証コード3839

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional